加藤ローサちゃんは、最近「アバウト・アボーイ」を見たとのこと。
まずい、知らんぞ、この映画。ヒュー・グラントが出てる映画なんや!?
最近観た、それもDVDで見た映画は、相も変わらず「ロード・オブ・ザ・リング」の三部作。実はインフルエンザで伏せっていて、時間だけはあったんでベッドで横になりつつ見てしまった。
Movable Typeを3.15-jaから3.151-jaへアップグレード。jujiroさんの小粋空間を参考にさせて頂き、一発で終了。マイナーなアップグレードなので、前回の2.661から3.15-jaへのアップグレードと違い、mt-upgrade31.cgiなどをブラウザから実行する必要もない、とのこと。こういう情報は非常に助かります。
併せて、MT:アーカイブの階層化での設定で一つ失敗があったので、それも訂正。何かというと、「個別エントリーのファイル名」で、前回はエントリーした年月日と時刻を使って「20050207T23:36.html」となるようにしたが、時刻の時と分の区切り「:」(コロン)が間違い。何かというと、ウインドウズでは、ファイル名に「:」(コロン)が使えない文字の一つになっている。FTPでサーバー上のデータをローカルにバックアップしようと思っても簡単にできない。つまり、その「:」(コロン)を含んだファイルがパソコン内に保存できない。
その時は、たまたま使わせてもらっているXREA.COMで、たまたま2005-02-09よりファイルマネージャーの機能が使えるようになって、ブラウザからFTP接続して形で、zip圧縮などの機能が使えるになっていたので、「archives」フォルダーを圧縮してダウンロードした。
しかし、このままずっと不便のままというのはまずいので、「:」(コロン)を取り、「20050207T2336.html」となるようにした。
トラックバック売った先からリンクが切れる・・・・
Movable Typeはデフォルトだと、[メイン・メニュー > (ウェブログの名前) > 設定 > 基本設定]の[ローカル・アーカイブ・パス]でしたフォルダーの中に、エントリーした順に6桁の数字のファイル名(たとえば000002.html)で保管される。また[メイン・メニュー > (ウェブログの名前) > 設定 > アーカイブ]で指定するアーカイブの種類に応じて、個別、月別、カテゴリー別などの各々のファイルも0000002.html、2004_02.html、cat_eoeoeo.htmlなどの名前で、全て[ローカル・アーカイブ・パス]内に保管される。
つまり、[ローカル・アーカイブ・パス]の直下に
000002.html(これは個別のエントリー)
・
2004_02.html(これは月別アーカイブ)
・
cat_eoeoe.html(これはカテゴリ別アーカイブ:A)
・
さらに、日別アーカイブ、週別アーカイブを作るような設定にしている方は、同じフォルダーの中に
week_2004_01_11.html(週別アーカイブ)
2004_05_10.html(日別アーカイブ)
などが加わってくる。
全てのファイルが並んでいる状態で保管されている。エントリーの少ないうちは、特に問題もないが、数が増えてくるとやはり整理したくなってくるし、自分でファイルを観ても何がなんだかわからなくなる。(実際わからなくなってきていた)
そこで、私の整理法として以下の考えに基づいて階層化することにした。
▼個別エントリーのファイル名と保管場所
ファイル名:エントリーした年月日と時間を使って、20050207T23:36.htmlとする
保管場所:[ローカル・アーカイブ・パス]の直下に作成した、エントリー年月を示す「200502」というフォルダーの中
▼月別アーカイブのファイル名と保管場所
ファイル名:index.html
保管場所:上記エントリー年月を示すフォルダー「200502」の中
▼カテゴリー別アーカイブのファイル名と保管場所
ファイル名:カテゴリーの名前に日本語を使っていると、上記Aで示したようなMTが勝手に付けたと思われるアルファベットになるので、カテゴリー名がわかるようなアルファベットを含めたファイル名にする
保管場所:[ローカル・アーカイブ・パス]の直下に作成した、「category」などというフォルダーの中
今までやり方を把握していなかったので、ちょっと調べてやってみた。意外と簡単で、かつ[サイトの再構築]で、一挙に指定した方法のアーカイブを作り直してくれるので、楽ちん。(ただし、デフォルトで作ったファイルを自動で消去することはない)
具体的なやり方は
1)まず、管理画面のトップから[ウェブログの管理]から[対象のウェブログ]をクリックし、[ウェブログの設定]−[アーカイブの設定]画面へ進む。
2)下部の[アーカイブ]の表形式になっている部分で、階層化したい[アーカイブの種類]に応じた、右側[アーカイブ・ファイルのテンプレート]の空欄部分に下記を記入する。(私は上記のように、個別、月別、カテゴリーの三カ所のみチェックをつけている)
・個別:<$MTArchiveDate format="%Y%m"$>/<$MTArchiveDate format="%Y-%m-%dT%H:%M"$>.html
・月別:<$MTArchiveDate format="%Y%m"$>/index.html
・カテゴリー:category/<$MTCategoryDescription dirify="1"$>.html
以上の後、[サイトの再構築]をすれば、お疲れ様終了です。
これで、すっきりした。参考にさせていただいたサイトの運営者の方には感謝です。
参考にさせて頂いたサイト
各種アーカイブファイルを効率的に構築する
アーカイブURL変更方法
凄いニュースを見つけた。ネタ元は林檎汁16g。
リンクがすぐに切れそうにないニュースサイトは、アニマックスニュース。
つまり、「ストレス解消に効果があるとされる「笑い」を医療や福祉の現場に生かそうと、大阪府は2日、吉本興業などに所属する漫才師や落語家の協力を得て、府立病院の看護師や福祉職員らに笑いが取れる話術を指導する方針を固めた。」とのこと。初年度の予算案は、「笑いと健康推進事業」として300万円を計上するとのこと。
さすが、大阪府やと思いませんか?
以前、雑感で書いたことを思い出した。Wikipediaの「笑い」という見出しでもNK細胞(ナチュラルキラー細胞)に関する言及がある。笑いが免疫力アップすることは研究でも確かめられているそうだが、それを実際の医療や福祉の現場にいる職員に対して、笑いを取れる話術を指導するということを本気でやるところが凄い。
成果を、心から期待しているし、これが他府県にも広がりを見せることを祈っている。
覚えのために。
Experimental NTP Servers (Public Stratum 2)
ntp1.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.27)
ntp2.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.57)
ntp3.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.87)
NTPとはなんぞや?と言われる方は、下記が詳しい。
NTP - wiki@nothing
その他、プロバイダーが提供している場合もあり、
OCNはNTPサービスがある。
ちなみにYahoo! BBは、ntp.bbtec.net とのこと。
本家では、サイト内検索に全文検索エンジンmsearchを使わせてもらっているが、結構使い勝手がよい。どうも、Movable Typeに標準で付いてくる検索ツールの結果がいまいちだと思っていたので、msearchを導入してみた。
トップページ内に検索窓を付けたいが、今日の所はここまで。
設置させてもらっているXREA.COMには、全文検索エンジンの大御所?Namazuが比較的容易に使えるようにできるようで、一応インデックスまでできたが、検索ができない。正確に言うと、やり方がわからない。要研究。
このサイトCarefreeBLOGは、Movable Type2.661英語バージョン(2.661には日本語版はない)+milanoさんの日本語パッチで作成していたが、2005-01-31に提供が開始された、3.15日本語版にアップグレードした。
参考にしたサイト:
Movable Typeのアップグレード手順
アップグレードについて
Movable Typeのバージョンアップに挑戦
アップグレードしたときのログを記しておく。
ブラウザからmt-upgrade30.cgiを実行。すると、下記のメッセージが表示される
--
Execution of (mt/mt-upgrade30.cgi) is not permitted for the following reason:
Script is not executable. Issue 'chmod 755 filename'
Server Data:
Server Administrator/Contact: admin@xrea.com
Server Name: rff.s35.xrea.com
Server Port: 80
Server Protocol: INCLUDED
Request Data:
User Agent/Browser: Opera/8.00 (Windows NT 5.1; U; ja)
Request Method: GET
Remote Address: ***.***.***.***
Remote Port: 33269
--
つまり、ファイルのパーミッションがまずいのでうまく実行できまへん!という意味らしい。なので、.cgiのファイルを全て755に変更。
再度mt-upgrade30.cgiを実行。
--
Upgrading your databases:
Running 'alter table mt_blog add blog_require_comment_emails tinyint'
Running 'alter table mt_entry add entry_basename varchar(50)'
Running 'update mt_entry set entry_basename = '''
Running 'create index mt_entry_basename ON mt_entry (entry_basename)'
Running 'create table mt_session (
session_id varchar(80) not null primary key,
session_data text,
session_email varchar(255),
session_name varchar(255),
session_start int not null,
session_kind varchar(2),
index (session_start)
)
'
Running 'alter table mt_author add author_type tinyint not null'
Running 'alter table mt_author drop index author_name'
Running 'alter table mt_author add unique (author_name,author_type)'
Running 'update mt_author set author_type = 1 where author_type <> 2'
Running 'alter table mt_author add author_remote_auth_username varchar(50)'
Running 'alter table mt_author add author_remote_auth_token varchar(50)'
Running 'alter table mt_blog add blog_allow_unreg_comments tinyint'
Running 'update mt_blog set blog_allow_unreg_comments = 1'
Running 'alter table mt_blog add blog_allow_reg_comments tinyint'
Running 'update mt_blog set blog_allow_reg_comments = 1'
Running 'alter table mt_blog add blog_manual_approve_commenters tinyint'
Running 'update mt_blog set blog_manual_approve_commenters = 0'
Running 'alter table mt_blog add blog_old_style_archive_links tinyint'
Running 'update mt_blog set blog_old_style_archive_links = 1'
Running 'alter table mt_comment add comment_commenter_id integer'
Running 'alter table mt_comment add comment_visible tinyint'
Running 'update mt_comment set comment_visible = 1'
Running 'alter table mt_blog add blog_moderate_unreg_comments tinyint'
Running 'alter table mt_blog add blog_remote_auth_token varchar(50)'
Creating comment_pending template.
Done upgrading your schema! All went well.
--
なんだか、うまく終了したようだ。これで、2.661を3.0にはアップグレードできたようだ。続いて、mt-upgrade31.cgiを実行。
--
Upgrading your databases:
Running 'alter table mt_blog add blog_ping_technorati tinyint'
Running 'alter table mt_blog add blog_children_modified_on datetime'
Running 'alter table mt_blog add blog_custom_dynamic_templates varchar(25)'
Running 'update mt_blog set blog_custom_dynamic_templates = 'none''
Running 'alter table mt_template add template_created_on datetime not null'
Running 'alter table mt_template add template_modified_on timestamp not null'
Running 'alter table mt_template add template_created_by integer'
Running 'alter table mt_template add template_modified_by integer'
Running 'alter table mt_template add template_build_dynamic tinyint'
Running 'update mt_template set template_build_dynamic = 0 where template_build_dynamic <> 1'
Running 'alter table mt_template modify template_build_dynamic tinyint not null'
Running 'alter table mt_category add category_parent integer'
Running 'update mt_category set category_parent = 0'
Running 'alter table mt_category modify category_parent integer not null'
Running 'alter table mt_entry modify entry_basename varchar(50) not null'
Running 'create table mt_fileinfo (
fileinfo_id integer primary key auto_increment,
fileinfo_blog_id integer not null,
fileinfo_entry_id integer,
fileinfo_url varchar(255),
fileinfo_file_path text,
fileinfo_template_id integer,
fileinfo_templatemap_id integer,
fileinfo_archive_type varchar(255),
fileinfo_category_id integer,
fileinfo_startdate varchar(80),
fileinfo_virtual tinyint,
index(fileinfo_blog_id),
index(fileinfo_entry_id),
index(fileinfo_url)
)
'
Creating Dynamic Site Bootstrapper.
Creating Dynamic Pages Error Template.
Done upgrading your schema! All went well.
--
今回も成功したようだ。これでアップグレードは終了。
めっちゃ簡単にできた。